婚活サイトや婚活アプリは様々な会社が独自のシステムを生み出していますが、今回紹介する「ヤフーパートナー」(Yahoo!パートナー)もそうした婚活サイト・婚活アプリの一つです。名前の通りあの大手Yahoo!が運営する婚活サイト・婚活アプリになります。今回はコチラのヤフーパートナーについて口コミ評判をまとめていました。
口コミの中には悪いものもありますが、個人的な意見でサクラや遊び目的という内容は見受けられません。他の婚活サイトや婚活アプリと比較すると会員は少ないですが比較的意識が高い人が利用しているようです。
リアルな口コミや評判を集めてみましたが、ヤフーパートナーの最大の特徴は
「安心・安全・信頼できる」婚活アプリと言えるででしょう。他の婚活アプリと比較してもYahooの知名度や実績はずば抜けて高いです。だからこそ、適当運営はできないでしょう。セキュリティー面で不安がある人もYahooから始めてみるのもおすすめです。
ヤフーパートナー5つのポイント
ヤフーパートナーの概要は、別記事で詳しく紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。
リンク:【ヤフパ!】ヤフーパートナーの出会いの仕組みと評判と口コミ!婚活の歩き方ガイド
下記5つのポイントをしっかり押さえておいてください!
①男性は有料!女性は無料で利用可能
2016年のサイトを一新し「男性は有料」「女性は無料」に変わりました。サクラについてはyahooにメリットがない為いないと思います。
②男性の会費が大幅に上がった
男性の会費は大幅に上がっています。2018年4月10日より値上がりされましたが、それ以前から利用している人は料金据え置きです。
男性通常コース
1か月コース
2,686円+税/月 → 3,889円+税/月
3か月コース
2,556円+税/月 → 3,630円+税/月
6か月コース
1,991円+税/月 → 2,793円+税/月
今までよりも1,000円前後の値上がりになりました。1,000円程度なら!と思うかどうかは人それぞれですが、他社の婚活サイトや婚活アプリと比較すると月会費だけみると高いグループに入ります。
③気軽に「いいね」できるシステム
興味のある相手がいれば気軽に「いいね」をして「ありがとう」が返ってくればカップル成立です。その後、専用のメールでやり取りすることが可能です。
④Yhaoo!IDがあれば登録は楽ちん!
すでにYahoo会員の方はYahoo!IDと会員データが紐づけられる為入会手続きは楽ちんです。また、Yahoo!プレミアム会員の方は、月会費が300円程安くなるので、ヤフーパートナーの会費も許容範囲内かなと思います。
⑤本人確認認証は4重と超厳重
他社と比較すると厳重に本人確認が行われます。具体的には
1.Yahoo!IDによる認証(持っていない人は作っていただきます)
+
2.本人確認書類(婚活サイトでは提出必須です)
+
3.携帯電話認証(登録した携帯電話の認証を行います)
+
4.Facebook連携(Facebookアカウントがある人は連携できます)
義務なのは1+2ですが、3、4を行うとプロフィール画面に本人であることが表示されるため、本気度が高いことの証明になりますね。
ヤフーパートナーの使い方
使い方は、一般的な婚活サイトや婚活アプリと同じです。
1.検索→「いいね」
条件検索をして、興味のある人がいれば「いいね」して、相手から「ありがとう」が返ってくればマッチング成立です。yahooの検索エンジンなので安心できますね。
2.グループなら共通の話題や趣味の人が簡単に見つかる
ヤフーパートナーには「コミュニティ」と似ている「グループ」があります。趣味や価値観で簡単に共通の話題ができるので、普通に検索するよりも効率的に相手を見つけることができます。
3.「みんなの近況」機能で人となりや価値観がわかる!
写真付きの日記みたいな機能です。これを毎日投稿している人は、婚活への本気度が高いですし、どういうものが好きなのか、浪費家なのか節約家なのかなど、人となりがわかります。共感した相手の投稿にはスマイルボタンを押すと、相手に好意を伝えることもできます。
大きく分けると、ヤフーパートナーの出会い方はこの3つです。非常に一般的な使い方で出会いまで繋げることができます。スマホの位置機能とか、「画面をスワイプ」とか慣れない機能を使う必要がないので安心できますね。
料金については、「少し高いのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、システムについては王道で、使い方も含めてまったく問題はなさそうです。
そこで実際に使っている人の評判を見ていきましょう。
ヤフーパートナーの口コミ評判
・シンプルで使い方もわかりやすく、婚活サイト初心者の私も何人かと出会えることができました(31歳女性)。
・Yahoo!プレミアムに入っているのでついでに入会してみた。本人認証の項目が多いので変な人が少なそうでありがたい(34歳男性)。
・真剣に結婚相手を探してここに入会したけど、結婚をあまり考えていない人も多い印象。ここは婚活用ではなくて恋活用なのかも・・・(32歳女性)。
・他の婚活サイトと同じような機能しかないのに、男性会員の会費が高い。もっとサポート機能を充実させてほしい(28歳男性)。
SNSの口コミ評判
独身仲間がペアーズで10人の人に会いダメでヤフーパートナーで彼氏が出来て幸せそうだった
— ダイエットできない (@dietdekina1) 2019年1月6日
ヤフーパートナーをやってみましたが、どうやら男の絶対数が多すぎて選ぶ立場にないようです。いいねされた中から探すしかない? いつされるの? スマイルされたところでなんなの?マッチングとは関係ない機能。
— プルメリア Plumeria (@hiroshinjp) 2019年1月4日
ヤフーパートナーを使えば山田涼介の全パーツ出来損ないみたいな男に出逢える pic.twitter.com/eIuqX2krko
— もと。 (@116tomo_) 2018年3月13日
ヤフーパートナーを利用するメリット・デメリット まとめ
・婚活サイト「ヤフーパートナー」の運営はあの大手Yahoo
・信頼度・安全性・堅実性はレベル違いである
・本人確認処理は4重で行っている為サクラやなりすましなどがとても少ない
・最近ヤフーパートナー会員数が減っているせいか会費が上がっている
・Yahoo!IDは必須。プレミアム会員は割引制度あり
・ヤフーパートナーの一般的なシステム(検索とグループ)で出会う
・口コミ賛否両論あるがそこがまた信頼できるポイント
・知名度やセキュリティー面からみても婚活初心者が始めやすい